にかいだてねんきん

にかいだてねんきん
にかいだてねんきん【二階建て年金】
1986年(昭和61)から施行された公的年金制度の給付構造をいう語。 国民年金を全国民共通の基礎年金とし, 被用者には報酬比例の厚生年金や共済年金が上乗せ給付される。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”